今日の一冊 『カササギ殺人事件』

ようやく初夏がやってきたと思ったのも束の間、不意打ちのような梅雨に、なんだか心も体もついていかない。

近畿地方は観測史上最速の梅雨入りだという。

雨が好きになれそうな本を探してみるけど、この時期の雨はじめじめ重くて、どうも好きになれない…

ならばいっそ、雨なんか忘れてしまうくらい面白い本を読みたい。


『カササギ殺人事件』は2019年に本屋大賞翻訳小説部門第一位の受賞をはじめ、数々の賞を総なめにした推理小説だ。

殺人事件の舞台はイングランドの小さな村。

とあるお屋敷で起きた殺人事件を巡り、犯人探しをする村人たちはそれぞれに後ろ暗く、どことなく陰鬱な空気を醸し出している。

アガサクリスティやシャーロックホームズを彷彿とさせるような古典ミステリーの雰囲気もあり、どんよりした雨がむしろ、雰囲気作りに一役買ってくれそうだ。


さて、おすすめの理由はこれ以上言うまい。

賞を総なめにしている事実で、面白さのお墨付きは十分かと思う。

まっさらなミステリーを思いっきり味わえるのは一度きり。

うっかりどこかでレビューを見てしまわぬように。


ただ、天気予報を見ると今週は割と晴れらしい…

うーん、雨降らないかなぁ(笑)


0コメント

  • 1000 / 1000