2021.06.07 13:29今日の一冊 『グアテマラの弟』ぐーんと気温が上がって空も青くなって、夏に向かっているのが分かる。寒い間縮こまっていた体と心が一気にほどけて、思いっきり伸びをする。季節が巡れば、体の芯から力が湧いてくるから不思議だ。こんなとき、人間って生きものなんだなぁと思う。そんなことを思って、ふと『グアテマラの弟』を思い出...
2021.05.22 09:05今日の一冊 『カササギ殺人事件』ようやく初夏がやってきたと思ったのも束の間、不意打ちのような梅雨に、なんだか心も体もついていかない。近畿地方は観測史上最速の梅雨入りだという。雨が好きになれそうな本を探してみるけど、この時期の雨はじめじめ重くて、どうも好きになれない…ならばいっそ、雨なんか忘れてしまうくらい面白い...
2021.05.17 12:16今日の一冊 『水中で口笛』発売を楽しみにしていた、工藤玲音さんの歌集。せっかくだから本屋さんで手に取って買おうと思っていた矢先、緊急事態宣言が出てしまった。閉店していない近くの本屋さんをのぞいてみるも、空振りばかり。気づけば1か月が経っている。聞くところによると、東京界隈の本屋さんには山積みされているとか...
2021.05.12 08:04読書旅行 モロッコ編カラフルな雑貨や砂漠、迷路のような都市にイスラム文化…行ってみたい!と思いながら、日本からのアクセスが悪く、なかなか行く機会が訪れないモロッコ。そんなモロッコへの憧れは、魅力的な本にも掻き立てられているのかもしれません。一緒に旅して恋するモロッコ/『モロッコで断食(ラマダーン)』...
2021.05.09 10:14ようこそ文楽の世界へ人形浄瑠璃座の一つとして、大阪で生まれた「文楽」。今や人形浄瑠璃の代名詞にもなっていますが、古典芸能の一つとして、敷居が高いと感じられる方も多いのではないでしょうか。今回はそんな文楽に楽しく触れられる3冊をご紹介します。 文楽に情熱をかける若者の青春ストーリー/『仏果を...
2021.05.09 10:02読書旅行 イタリア編もうすぐゴールデンウィーク。たっぷり時間がある時こそ、読書で空想旅行に浸るのも楽しいのではないでしょうか。ワインにパスタ、歴史的建造物とファッションに陽気な人々…そんなイメージだけに収まらないイタリアの姿に出会える3冊をご紹介します。『サルデーニャの蜜蜂』 内田洋子ジャーナリスト...